BOSE QuietComfort Earbuds(第一世代)が故障
接続不安定と片耳のみの不具合
BOSEのQuietComfort Earbuds(第一世代)が壊れてしまいました。最近は接続が不安定だったり、片方だけ音が聞こえなくなることが多く、そろそろ怪しいなと思っていたのですが、8月6日に音が出なくなりました。

唯一の通勤の楽しみがなくなってしまいました・・・
BOSEからゼンハイザーへ|イヤホン買い替えの理由と選んだモデル
なぜBOSEではなく別メーカーにしたのか?
ちょうど翌日の8月7日がQuietComfort Earbuds(第二世代)の予約開始日だったので、「これは買い替えろということかな」と思ったのですが、BOSEはもう6〜7年ほど使ってきたこともあり、今回は別のメーカーを試してみることにしました。
ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 4を選んだ理由
前から気になっていたゼンハイザーのイヤホンを選びました。

タイミングよくAmazonでセールが開催されていて、「MOMENTUM True Wireless 4(以下MTW4)」をかなりお得に購入することができました。
おそらく新作が出る前の時期なのかもしれませんが、イヤホンがないと困るので、深く考えずに購入しました。
MOMENTUM True Wireless 4の実機レビュー|デザインと装着感をチェック

コンパクトで高級感あるデザインが魅力
実物を見た印象は、サイズがコンパクトで高級感があるということ。
イヤホンの一部がメタル素材になっていて、見た目もとてもかっこよく感じました。ケースもファブリック素材で滑りにくく、BOSEのプラスチックケースよりも持ちやすく感じます。

ゼンハイザーMTW4の音質レビュー|BOSEとの違いと使用感
自然でバランスの良い音質が印象的
肝心の音についてですが、私は専門家ではないので詳しくは語れませんが、個人的にはとても素直で綺麗な音だと思いました。BOSEは重低音が強調されたチューニングが特徴で、それが好きだったのですが、MTW4は低音・中音・高音のバランスが自然で、どの音域もクリアに聞こえます。第一印象は「良い音だな」と素直に感じました。
ジャンルを選ばない万能なサウンド
高級感のある音とも言えますし、逆に個性が控えめとも言えるかもしれません。ただ、今までBOSEの重低音に慣れていた自分にとっては新鮮で、どんなジャンルの音楽にも合う印象です。
アプリでのチューニングは必要?
アプリでいろいろと調節できるようですが、私は素人なので、ゼンハイザーのプロがチューニングしてくれた音をそのまま楽しむようにしています。
MOMENTUM True Wireless 4のデメリットと注意点
イヤーピースが大きすぎる?サイズ選びに注意
気になった点としては、付属のイヤーピースがMサイズだったのですが、私には少し大きすぎました(身長173cmで、耳が特別小さいわけではないと思います)。
圧迫感があり、取り外すたびにイヤーピースが裏返ってしまうのが少しストレスでした。Sサイズがちょうどよく、XSサイズも付属しているので、特に女性の方は一度試してみると良いかもしれません。
ファブリックケースのゴミの付きやすさ
また、ケースは滑りにくくて良いのですが、ファブリック素材のためか、少しゴミが付きやすいように感じました。
まとめ|満足度とおすすめポイント
音質の良さでクラシック音楽に目覚めた
いろいろと感じたことはありますが、総合的にはとても満足しています。音が綺麗すぎて、これまであまり聴かなかったクラシック音楽にも手を伸ばすようになりました。通常価格は少し高めですが、個人的には買って良かったと思えるイヤホンです。