洋食屋せんごく本郷店は元祖ステーキハンバーグのお店
昭和45年、29席の小さなお店からスタートした洋食店です。元祖ステーキハンバーグ(ステバー)のお店としても有名です。
場所は本郷3丁目駅前の本郷交番の隣にある芙蓉堂ビル2階にあります。
![洋食屋せんごく本郷店の入り口にあるポスター](https://spekutoramu.com/wp-content/uploads/2024/05/洋食屋せんごく本郷店-225x300.jpg)
入り口ポスター
名物のステバーを注文
名物のステバーとハンバーグ、ステーキがおすすめだそうです。
ワインもあり、お食事しながらお酒を楽しみたい方にも喜ばれそうなお店です。
訪れたこの日は東大の五月祭開催日でちょうどお昼時でしたので、私たち家族のようなお客さんらしき人々が結構来店されて混みかけていました。
夫と息子はボリュームのあるステバー300gラージ(2480円)とライス・スープ付き(450円)で息子はせんごくバターソースで夫はガーリック醤油ソースを注文しました。
![ステバー300gとお食事セットのライス・スープ](https://spekutoramu.com/wp-content/uploads/2024/05/洋食屋せんごくステバー-300x207.jpg)
写真で大きさが伝わりにくいですが、300gのステバーはなかなか食べ応えがあったようです。スープはオニオンスープで玉ねぎと角切りベーコンが入った正統派でした。
私は和風ハンバーグ(1280円)にライス(450円)をつけて注文しました。
![せんごく和風ハンバーグとライス](https://spekutoramu.com/wp-content/uploads/2024/05/洋食屋せんごく和風ハンバーグ-300x225.jpg)
サラダとライス・パン・スープのお食事セットは別で注文するのがポイントです
![巣ごもりママ](https://spekutoramu.com/wp-content/uploads/2023/01/巣ごもりママ120x120.jpg)
ミンチ肉が柔らかくてジューシーで私にとっては久しぶりのハンバーグで、和風ソースも美味しくボリュームもありました。ご飯も美味しくいただきました。
美味しい!
![巣ごもりSon](https://spekutoramu.com/wp-content/uploads/2023/06/sugomori-son.jpg)
![巣ごもりパパ](https://spekutoramu.com/wp-content/uploads/2020/05/-3-1-e1589257476987.jpg)
醤油が東京風でしょっぱめで東京らしいソースだね〜
食事の合計は7830円になりました。
カウンター席もあり、そちらではおひとり様らしき男性の方々が黙々とステバーやステーキを食べていました。