東大合格後、入学手続きを済ませると6日目に東京大学教養学部から封筒が届けられる
合格発表が終わった次の日に入学金などの入学手続きを済ませると、6日目に東京大学から角形2号の封筒で入学諸手続関係書類が簡易書留で届けられました。
こちらの内容は入学諸手続きに関しては大雑把な内容ですので参考程度にお読みください
入学諸手続関係書類の内容
資料と備考の項目です。
資料名 | 備考欄 |
---|---|
新入生健康診断案内 | 検尿容器 |
入学式案内 | 家族入場券1枚(2人まで) |
東京大学運動会会費納入手続書類 | |
新入生オリエンテーション案内 | 17,000円払込用紙 |
東京大学学生諸団体会費一括納入手続書類 | |
生協等加入及び教科書・パソコン等教材購入の案内 | |
学生教育研究災害傷害保険について | |
東大駒場友の会からの案内 | |
国際総合力認定制度・GO GLOBAL 東大留学フェア2023について |
これら書類に目を通し、生協組合に加入する手続きをしました。
東大駒場友の会に入会(入会は任意)
2年間の会員費8,000円を払うとカレンダーがプレゼントされるそうなので申し込んでみようかなと会員登録しました。
遠方に住んでいるのでイベントには参加できませんが、カレンダーと友の会会報がほしくて入りました。
でも、いつかレストランに入店してみたいです〜
東大駒場友の会に入ると友の会主催のイベントや講演会に参加できたり、東大駒場友の会の年2回の会報、駒場図書館の利用、駒場キャンパスで行われる演奏会、駒場博物館展覧会の案内が来たり、駒場キャンパス内にあるレストランのご優待、ジムの優待などがあります。
関東在住の方なら色々と参加できそうですね〜。
初回登録時に「学部長との懇談会に参加」を押して申し込むと、「来場参加(講演会とキャンパスツアー)」と「オンライン視聴参加(キャンパスツアーのみ)」のどちらかの各コースを選べます。
新入生保護者と教養学部長との懇親会(2023年は4月15日)が友の会会員に向けて開かれる
東大合格後の3月中に東大駒場友の会の会員登録をする際、「学部長懇談会(新入生保護者向け)」に参加するかどうかの入会ボタンが友の会HP上にあります。
新入生保護者は「会友会員(在学・在職経験なし)」で申し込みます(通常会員は在学、在職の経験がある方向け)。
懇談会は第一部、第二部と分かれています。
- 第一部 学部長講演会(来場者のみ)
- 第二部 キャンパスツアー(来場者は実際にキャンパス内を案内されて見学する。配信希望者はオンライン視聴)
懇談会に参加される場合はHP上の説明文を隅々までよく確かめてお読みください。
私は見間違えて申し込んでしまいましたが、メールで問い合わせて訂正していただきました
また、キャンパスツアー配信を見逃してしまった友の会会員のために4月19日まで資料を閲覧できるようになっています。
友の会から4月13日に送られたメールの中にダウンロード先URLが添付されているので、それをクリックすると懇親会で行われたキャンパス内の説明などを資料で見ることができます。
実は4月13日、東京大学入学式に参加旅行後に帰宅した日ですごく疲れていたので、メールを見ることを忘れてしまい15日の配信も見逃してしまいました。
ですが、資料を用意してくださっていたのでゆっくりと見ることができ、また東大校舎の歴史を知ることができて大変良かったです〜
教養学部報も希望の場合送付してもらえる
教養学部発行の「教養学部報」(年間9回発行)も希望があれば送ってもらえます。
これも「問い合わせ」から申し込みました(メールか電話で問い合わせる決まりになっている)。
教養学部報は結構参考にさせていただく記事もあったりして、大学院進学希望の息子に『ほら、読んどいたらいいよ!』と教える事もよくあります。
先生方の人となりが文章から伺えたりして、そういうところを発見できるのも面白くて読んでいます。
友の会に入会すると4月に会員証と施設利用に関する案内と直近に開催されるイベントの紹介チラシが届く
届いた封筒の中に、駒場図書館利用のしおりとレストラン「ルヴェンソンヴェール」の利用についての案内、直近に開催されるオンライン配信イベント紹介チラシ「高校生と大学生のための金曜特別講座」が入っていました。
一般の方の駒場図書館の利用には決まりがあります
※開館日、開館時間などについては駒場図書館HPをご覧ください。
「金曜特別講座」と検索すると公式HPが出ますので、そちらに一般の方の場合の受講方法が載っていますのでご興味のある方はご覧ください。
4月24日に届きました。
(諸事情で自宅には少し遅れて届きましたが、通常はもう少し前に届くそうです)
金曜特別講座も受講してみましたがとても勉強になって、自分の未知の分野を広められるきっかけにもなり大変良かったです。
息子が大学教員を目指しているので、先生方のお話(経歴の紹介)もとても参考にさせてもらっています。
友の会HPで入会手続きを済ませる際に希望していたカレンダーと教養学部報も同封されていました。
東大駒場友の会の学事カレンダーは年間行事が載っていて便利
東京大学の駒場キャンパス内で撮られた素敵な写真が載っています。
教員の方と学生さんが撮ったそうです。
写真の撮り方とその説明コメントは短文なんですが、短文なのに才智溢れる文に「私の長文でだらだら書くブログとは全然違うなぁ」と改めて自分の拙さを自覚させられました。
こういうちょっとしたところを見ても勉強になりますね〜。
駒場キャンパス内にある、駒場I生協でもカレンダーが販売されているそうです(1部、税込990円)。
カレンダーの中を見てみると、学校で行われる授業やテスト、追試についての記載が細かくされていました。
私のいつもの癖で、「カレンダー」しか見ずに購入したのですが、よくよくみると「学事カレンダー」となっています。
これって、親より子供が持ってるほうがいいんじゃない?
すごく便利そうだ
学事カレンダーは少し注意すべきことがありました
例えば、5月に行われる五月祭の場合は、開催日の27日のところに「五月祭→」とあり、すぐ隣に28日と書かれています。
これは大変わかりやすいなぁ〜
5月13日に突然息子から連絡がありました。
五月祭、うちのサークルの仕事手伝うことになった
何が?ああ文化祭の準備ね〜、27、28日だよね確か。今日は本郷?
??お母さん、何いってんの?今日文化祭やで
え?うそ。カレンダーに書いてるよ、5月27、28日って
東大HPみたらちゃんと5月13、14日に五月祭しますって書いてるよ?
あれ〜、カレンダーの内容変わってたのか〜!
後日スケジュールが変更されていて、五月祭は5月13、14日に変わっていました。
学事カレンダーの記載事項は注意が必要で、行事等の確認は公式HPや学校の個人用連絡ツール(ユータス)を使うのが一番良いと思います。
学事カレンダーは写真付きカレンダーの記念品として楽しむのが良いかもしれないですね〜。
学事の他に駒場キャンパス内の地図や学内各所の利用内容と場所、窓口業務時間や問い合わせ用電話番号、そのほか施設の利用開室時間と電話番号とホームページアドレスが記載されているのは便利だと思います。
学生の授業や試験のスケジュールは東大専用アプリのユータスに自動でカレンダーに予定が入るようになってるからね
早くそれ言って~
二年目は子供が生協で東大駒場友の会学事カレンダーを購入して文化祭の時に私に手渡してくれました。
家の壁に飾ると息子の学校の様子をカレンダーで把握できるので、連絡がなくてもなんとなく安心できます。