学習

これだけは絶対誰にも負けないと息子は勉強に専念するようになりいじめを克服した

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

幼稚園〜小学低学年まではいじめられやすかった息子

巣ごもりママ
巣ごもりママ

小学低学年までいじめられやすかった息子のことを書きました。

子供の周囲の状況や人生が変わるきっかけの一例として読んでいただけたらと思います。

いつもニコニコ、笑顔が絶えない可愛い雰囲気があったが、動作や話すことなど全てが遅い子だった

息子は小さい頃はのんびりした雰囲気があり、話すスピードもゆっくりで行動や動作が遅い子でしたがニコニコ笑顔が絶えない可愛らしい一面もありました。

そして幼稚園入園後から息子は、冗談のような軽いちょっかいを受けていました。

友達はおそらく悪気なくしていたんだと思いますが、本人は辛かった様子でした。

小学一年生になっても状況は変わらなかった

そして幼稚園を卒園して小学校一年生の時。

学校に入学してからの息子の様子は、行動や話すスピードが遅いこと、あと絶えずニコニコしていたのでいじめられることが何度かありました。

鬼ごっこをすると必ず息子が鬼になってしまい、それが子供たちのストレス発散になっていたようです。次第に一緒に遊ぶのを嫌がり、校庭で遊ばなくなりました。

学校から帰ると、

巣ごもりSon
巣ごもりSon

Dさんたちにいじめられた、上履きを隠されたり筆箱やカバンをどっかに隠されたりした

と辛い顔をしていました。

先生に相談していじめがあるたびに解決はしていたのですが、夫は息子のこれからのことを心配してアドバイスしていました。

Son、 Sonはかけっこも遅いししゃべりも遅いから学校で大変かもしれないけどこれだけは誰にも負けない!ってこと見つけたらみんな意地悪しなくなるよ?

Sonの得意なことはものを覚えることでしょ?

それだったら勉強で誰にも負けないように頑張ってみたらどう?

巣ごもりパパ
巣ごもりパパ
巣ごもりSon
巣ごもりSon

勉強で頑張ってみる!

勉強にじっくり取り組むことで息子の人生が少しずつ変わっていった

それがきっかけかどうかは分かりませんが、息子は自主的に勉強し始めました。

4年生頃から少しずつ周囲の反応が変わっていきました。

小学校5年生ごろには「Sonは賢い」と周りから認められるようになっていきました。

クラスで勉強がよくできる優秀なお子さんと成績順位で競うようになると学力がどんどん上がり、みんなからわからない問題は息子に聞いたら良いと次々息子に相談しに来るようになって一目置かれる存在になっていきました。

そして中学にそのまま入学しても「頭良いやつ」と認識され、学校ではいじめられなくなりました。

中学を卒業する頃にはみんなから「あ、灘高や!」と廊下などで会うと言われていました

巣ごもりママ
巣ごもりママ

私はNHKの朝の連続テレビ小説「エール」をたまたま見ていて、主人公の幼い頃の特徴が息子そっくりなので気がついたら夢中になって見ていました。

運動が苦手でいつもかけっこは最後、いつもニコニコしていたり言葉を話すスピードが遅かったので当時の息子とかぶり懐かしかったですね〜。

現在はすっかり昔の面影はなく、成長とともに息子は話すスピードがとても早くなって、行動的になった

幼い頃動作がのんびりとしていて話すのもゆっくりな可愛らしい息子でしたが、公立中学、灘高校、そして駿台予備校へと進学するにつれて様変わりしました。

小学高学年の頃に突然息子の様子が変わった

特に話すスピードは小学高学年頃に早くなり、気になったので本人に聞いてみると「不利にならないように早く話すことを覚えた」と言っていました。

灘高校時代は自分で行動していくことの楽しさを覚えた

灘高校時代は男子校ならではの校風にどっぷりとつかり、鉄道研究部に入って夏は東北へ部員と一緒に鉄道旅行をして自分で行動していくことの楽しさを覚え、優しそうなおとなしい雰囲気から昔ながらの学ランが似合いそうな子に成長していきました。

中学時代、体育の授業が腕立て伏せや10分完走ばかりで嫌だったのに、灘高校で筋トレの授業を受けたことがきっかけで今は筋トレに夢中になり、運動嫌いも無くなっていきました。

予備校生時代は自分のことを客観視できるようになっていった

駿台予備校生の頃は一浪したことで気持ちが引き締まり、自分のことを客観視し直すことができてさらに成長し続けていました。

灘校生の頃にあった「優越感」はなくなり「冷静さ」が身についていきました。

成長しても変わらなかったのは先生を尊敬する気持ち

高校受験塾や灘校、予備校の優れた先生方に信頼し憧れていたのか、いつも「すごい先生やから」と授業のことや個性豊かな先生のことを話してくれました。

昔から先生方を尊敬していた子でしたが東大生となった今も、その気持ちは持ち続けていて変わらないようです。

学問を究めていきたい
  • この記事を書いた人

巣ごもりママ

乳がん既往歴主婦(ASD・ADHD)。 子供の幼児期→公立小中→灘高→東大の学習記録や塾なし10年間の問題集、塾・予備校3年間、知育玩具、家族の趣味など掲載中です♪

-学習
-, , ,