携帯電話Blackberry購入時に抽選でディナー付き宿泊券が当たり、ヒルトン大阪に泊まることになった
Blackberry (9700 bold)といえば10年前はとても人気のあった携帯電話で、ハリウッド映画のワンシーンで俳優さんが片手に持っていたりしていたブランドでした。
表面にPCのキーボードのように文字キーがずらっと並んでいるデザインでした。
高級志向の場所は苦手な私なので、ホテルに泊まるのは慣れなくて緊張しっぱなしだった
息子が小学生の頃に夫の携帯としてBlackberry (9700 bold)を購入した際に抽選で「ヒルトン大阪エグゼクティブスイートルーム宿泊、ディナー付き」が当たり、私は緊張しながら泊まりましたね〜。
ホテルの不手際でチェックインが遅くなり、お詫びにとマンゴージュースを家族全員にプレゼントしてくれました。
そのマンゴージュースはグラス一杯で1,800円していました。
1Fにある喫茶店でそのマンゴージュースをいただいたのですが、私はヒルトンホテルに慣れていないので顔が真っ赤になり大変でした。
今でもかしこまった場所は全く慣れません・・・・。
ヒルトン大阪エグゼクティブスイート
宿泊の部屋は広くて素敵でした。息子は大喜びで夫とプールに入っていました。
ベッドルームです。

こちらはリビングルームです。

この頃は夫もまだ旅慣れていなかったので、夜のディナーに行くのも緊張していました。
服装も夫はジャケット、私はワンピースに着替えて。懐かしいですね〜。
障子を開けると目の前にはJR大阪駅が見下ろせます。

見たJR大阪駅
夜は最上階のフランス料理のレストランのディナーを食べにいきました。息子は大喜び、私はガチガチです。夫も緊張していました。
クリスマスシーズンだったのでカップルのお客さんが数組来られていました。
朝食を食べに2Fへ。クリスマスのディスプレイがありました。

ディスプレイ
当時クリスマスシーズンで1Fフロントの前にジオラマが設置してあり、電車を走らせていて息子がすごく喜んで見ていました。

数年後に夫が海外出張でホテルに泊まることが増えて、私より一足先にホテル慣れしていった
その数年後夫が転職し、仕事で海外出張が増えていろんな国のホテルを経験すると旅慣れてきて、海外の旅行先のホテルにリュックとキャリー、Tシャツ、ジーンズでレストランにも気軽に行くようになりました。
海外はホテル内の超高級レストランやパーティ会場のような場所以外のレストランはそこまでドレスコードは厳しくなかったようです。
初めてこのヒルトン大阪のエグゼクティブスイートルームに宿泊した際すごく緊張した気持ちを思い出すと、「あの時はドキドキして大変だったけど、今思えば思い切ってもっと楽しめばよかったなあ・・・」と懐かしさとちょっと後悔で寂しくなりました。