1年に一回、超音波検査とマンモグラフィー検査、そして3ヶ月に一回、胸の触診の診察と薬を処方してもらっていました。
気になっていた時々起こる手術跡の痛みを以前に聞いてみたことがあります。

放射線を当てているので火傷をしているような状態で時々痛くなるんですよ。ちくちくするっていう人もいますね〜痛みがどんどんひどくなってくるとか1ヶ月過ぎても痛みが治らないなら良くないですが、それ以外の痛みなら大丈夫です
と言っていました。
先生が話をしているときにふと、パソコン画面の過去のカルテが写っていて見たら「息子さんが灘高校に合格した。」と書いてあったりしました。
私の話した事は全て書き留めるんだなと驚きました。
そして腫瘍マーカーの数値の経過と薬の副作用があるのかどうかを見るために、血液採取をして帰ります。
ノルバデックス 処方の頃の薬の価格
ノルバデックス 処方(3ヶ月分)だけで8,210円かかっていました。

現在のタモキシフェン処方の領収書
タモキシフェン錠3ヶ月分(薬の中身はノルバデックス 製造工場が同じ製薬会社のもので、最近製造を始めたので先生がこちらに変えた。)と、腫瘍マーカー検査料で5,740円です。ジェネリック薬品に変えて価格が下がりました。


年一回の超音波検査とマンモグラフィー検査の費用
3,390円です。
2022年8月21日にタモキシフェン(ノルバデックス)の服用終了を迎える

今日で薬飲むのも終わりだ〜!
頑張ったね〜

8月21日にタモキシフェンの最後の一錠を飲んで終了しました。
飲み始めの時は「早く終わらないかな」と思っていましたが、意外と5年間の月日はあっという間でした。
タモキシフェンを飲まなくなると体の変化はどうなるんだろうと気になります。
その変化の経過もお知らせできる範囲で書いていくつもりです。