東京大学

東京大学教養学部理科I類1年生のSセメスター定期試験対策の問題集や参考書とシケプリ

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

定期テスト(Sセメスター定期試験)に向けて購入した問題集と参考書

巣ごもりSon
巣ごもりSon

定期テスト対策で問題集が要るから

東京大学教養学部理科一類1年生の息子が、夏に行われる定期テスト対策として問題集や参考書が欲しいということなので買いました。

クラスによって違うので、息子の選んだ問題集は参考程度にご覧ください。

古本を選んで購入しているものが多いです。

セメスター定期試験はSセメスター(7月)とAセメスター(1月)があります。

Sセメスターの定期試験の期間は7月20日から8月2日(最終日は予備日)まででした。息子の場合は8月1日でテストは終了しました。途中7月27日からS2ターム定期試験(8月1日迄)もあるので大変ですね。

Sセメスター定期試験対策として買った問題集

巣ごもりSon
巣ごもりSon

フランス語を選んでいるよ。フランス語以外はS2セメスター対策で買ったよ

解説がくわしいフランス文法問題集 西村牧夫著 白水社

大学演習 力学 山内恭彦・末岡清市著 裳華房

熱力学 (基礎演習シリーズ) 三宅 哲著 裳華房

演習 力学キャンパス・ゼミ 改定6

巣ごもりママ
巣ごもりママ

力学キャンパス・ゼミは改定が頻繁にあるので、よく確認してご覧ください。ちなみに息子は新書が改定5の頃に、古本で改定4を購入していました

東大伝統のシケプリをクラスみんなで作る作業がある

シケプリというものをクラスの全員で作ることになっていると話していました。

シケプリってなに?

巣ごもりママ
巣ごもりママ
巣ごもりSon
巣ごもりSon

テスト対策で、クラスのみんなに見せるやつで、全員が何かしら作らなあかんねん。

詳しく知りたかったら「シケプリ」で検索して

各自、担当する教科が決まっていて東大伝統の学生がする作業だそうです。

勉強の合間に作るのはしんどいけど、自分の良い復習になると話していました。

クラスの学生にわかるように学んできたことを要点をまとめて書くシケプリという作業は、人に教えることで初めて知識となり身に付く事にもなるのでとても良い伝統だなと思いました。

初めての定期テスト(Sセメスター)を受けた感想

大学入学後に初めて定期テストを受けた息子は、「期末テスト期間中に出たレポート8個と期末9教科のおかげでほんとに疲れた。プラス宿題もあったし。それにレポート出さないと、テストの点数悪かった時に救済してもらえないし。レポートは救済用で原則テストの点数だけで成績つける科目もあれば、レポートも普通に成績に入れる科目もあるよ」と感想を述べていました。

9月11日 1Sセメスターの成績表が返ってきた

巣ごもりSon
巣ごもりSon

この間受けた期末テストの結果帰ってきたよ

1Sセメスターのテストの結果が返ってきました。

基礎科目と総合科目と大きく分かれています。両方で29単位です。

基礎科目(理一)

  • 既習外国語(英語) 2科目2単位
  • 初習外国語(選択した外国語) 2科目各2単位
  • 情報 1科目2単位
  • 身体運動・健康科学実習 1科目1単位
  • 初年次ゼミナール理科 1科目2単位
  • 数理科学 5教科(2単位1教科・1単位4教科)
  • 物質科学 2教科各2単位

総合科目は4つ、各2単位ずつになります。

巣ごもりSon
巣ごもりSon

身体運動・健康科学実習はちゃんと出席したら「優」くれるよ

  • この記事を書いた人

巣ごもりママ

乳がん既往歴主婦(ASD・ADHD)。 子供の幼児期→公立小中→灘高→東大の学習記録や塾なし10年間の問題集、塾・予備校3年間、知育玩具、家族の趣味など掲載中です♪

-東京大学
-, ,