大学受験

2023年東京大学と慶応義塾大学受験のためにホテルを予約する

11月上旬に東京大学と慶応義塾大学受験のためのホテルを予約しました

昨年は12月に予約しましたが、今年は11月に入ってすぐ東大受験のためのホテルを予約しました。他にも東京理科大学を受けたのですが、共通テスト利用方式の受験なので旅費がかからず大変良かったです。

東大受験のためのホテル宿泊日数は昨年と同じ2泊3日、慶應大学受験のためのホテルは1泊2日です。

2023年は夫が息子の東大受験に付きそうことになった

夫も付き添いで行くことになったのですが、出張で利用したことのあるホテルになりました。

巣ごもりパパ

泊まったことのあるホテルがやっぱり良くてね〜

こちらに載せています。

泊まり慣れたホテル

2回目の東大受験は父親も一緒ということで、息子もなんとなく安心したのか「試験終わったらどこいく?」と嬉しそうに夫と話していました。

巣ごもりパパ

君も一緒に来たらいいのに

夫から一緒にどうかと聞かれましたが、私も一緒だとなんだかんだと不安で干渉してしまい息子には良くないと思ったので今回私は同行するのはやめておきました。

東大受験の他に、慶応義塾大学受験のためのホテルを予約しました。

慶応は息子が付き添わなくて良いという事なので、1人分の宿泊予約をしました。詳細はこちらに載せています。

慶應大学を受験

残りの東北大学1校を受験するための分もひかえています。

2022年東大受験の時はこちらのホテルを利用しました。

  • この記事を書いた人

巣ごもりママ

乳がんになりブログを始めた主婦です(ASD・ADHD有り)。 息子が公立中から灘高校へ、そして東大生になった成長記録を載せています。塾なしで勉強していた10年間の問題集、愛用した知育玩具、3年通った塾と予備校、夫の趣味(PC)や美味しかったスイーツなどのせています。

-大学受験
-, ,