広告 大学受験

受験前日 ホテルに到着、東京大学の下見と渋谷散策

東京駅に到着後ホテルに向かい、すぐに東京大学の下見をした(現役の頃:高校3年生)

写真をたくさん送ってくれた後、息子は東京駅に到着。

巣ごもりSon

どこのお店も食事の値段が当たり前のように2000円やわ〜

お金渡せないから帰る日までちゃんと計算して使ってね

巣ごもりパパ

予約していたホテルに到着したようです。

ホテル グラフィー 根津

ホテルの外観。東京大学本郷キャンパスに近いホテルですが、東京芸術大学にも近いホテルです。

ホテルグラフィー
Hotel Graphy

お部屋です。

ホテルグラフィーの室内
Graphyの室内

未成年の子供が一人で泊まる場合は保護者の同意書が必要になります。

良いところともうちょっとな点

良いところ

  • 根津駅から徒歩4分、東京大学まで徒歩10分ほどのところにある
  • 部屋はのんびりできる、綺麗
  • 隣の部屋の音も気にならない
  • 受験生応援価格がある(約2ヶ月前くらいから予約できた)
  • 一日1本三ツ矢サイダーをくれる
  • 根津駅前にオリジン弁当やコンビニがあるし、飲食店も多い
  • 歯ブラシ、歯磨き粉は毎日新しいものをくれる

もうちょっとなところは、

  • セーフティボックスがない
  • 部屋のトイレの便座が少し小さい
  • 街灯が少ないのでホテル周辺の道路は夜は少し暗め
巣ごもりSon

2点以外はとても満足してる。個人的に夜の明かりは気にしてない

落ち着けてよかったね〜

巣ごもりパパ
巣ごもりSon

さっそく、東大みてくるわ

フットワークが軽い息子です。若いからでしょうね〜きっと。

東京大学へ下見に行く

息子は東京大学の本郷キャンパスに向かいました。ここで理一の入学試験を受けます。

二次試験の前日に東京大学の本郷キャンパスを下見した

たくさん写真を撮って送ってくれました。

東京大学弥生門
東京大学の弥生門前
東大理学部の建物
東京大学理学部
東京大学安田講堂と図書館
安田講堂と図書館
東大正門
東京大学本郷キャンパスの正門
東京大学法文2号館
法文2号館

この年、息子が受けた試験会場は法文1号館でした。

東京大学の赤門
東京大学の赤門
巣ごもりSon

さすが東大、立派!建物の装飾部分がいちいち細かいね〜

一年後の入学式の日に、息子は私たち家族に本郷キャンパスを案内してくれました。その時の様子はこちらに載せています。

入学式の日に見学

東京都内を散策

巣ごもりSon

時間まだあるから新宿行くわ〜

気をつけてね

巣ごもりママ
渋谷ハチ公前スクランブル交差点
渋谷ハチ公前スクランブル交差点

ホテルに戻って晩御飯。コンビニのお寿司とみかんゼリーを食べていました。

巣ごもりSon

東京の醤油はめちゃくちゃ塩辛いわ!

でしょ〜、お父さんもそう思った

巣ごもりパパ

明日は東京大学二次試験1日目の日です。

こちらは翌年(2023)の東大受験前日に親子で東京へ出発、一回目の時とは別のホテルに泊まった内容です、よろしければご覧ください。

親子で東大へ下見に行く
  • この記事を書いた人

巣ごもりママ

乳がん既往歴主婦(ASD・ADHD)。 子供の幼児期→公立小中→灘高→東大の学習記録を掲載中。塾なし10年間の問題集、塾と予備校3年間、知育玩具、家族の趣味など載せています♪

-大学受験
-, , ,