高校受験

Z会進学教室に春期講習から入塾(新中学2年の春)・説明会に参加

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

新中学2年の春、息子はZ会進学教室の春期講習に参加した

今から数年前の話です。うろ覚えなところもあるので細かい内容までは把握できていませんが、よろしければご参考ください。

塾の説明会等で聞いた内容を夫がメモ書きしていたノートが見つかり、それを私なりの言葉でまとめてみました

巣ごもりママ
巣ごもりママ

Z会進学教室高校受験コースの春期講習についての説明

最初に入塾テストを受けて、その後に説明会がありました。

Z会進学教室 春期講習&新学期の説明会

塾・予備校の先生
塾・予備校の先生

Z会の授業は在学している新中学生のクラスはすでに2ヶ月ほど進んでいます。

既に在学している新中学生との差を埋めるためにプレゼミを開講、授業もあります。

質問日も設けていて、高校合格者が合格体験談を語る日も予定しています(この時は4月3日)。

その後テストを受け、個別面談が20分あります。

塾・予備校の先生
塾・予備校の先生

個別面談はできれば3者で行うのが理想です。

テキストは初日に渡します。

Z会進学教室での持ち物や決まり事についてのポイント

ノートは科目別に用意する。ルーズリーフは使わないこと。

英和辞典を持ってくること。できれば新しい辞典(当時はアルファフェイバレット英和辞典がおすすめと言っていた)。

なぜ辞典なの?

デジタルよりも寄り道して、ながら見する機会が減るから。

他におすすめの辞典は?

ハウディ英和・和英辞典。レベルはアルファフェイバレットよりレベルは低いが例が面白くてわかりやすい。

その他について。

欠席、遅刻は事前に教室に連絡を入れること。

繁華街にある教室なのでチューターに駅送りをしてもらっています。

宿題は1教科につき、1時間ほどの量を出しています。

こちらも参考にどうぞ

各学年(中学1年生から高校3年生まで)の生活や勉強のポイント

中高6年間は、個々の過ごし方によっては人生を大きく左右します。

塾・予備校の先生
塾・予備校の先生

何が今の時期に大切なのか、よく見極めましょう

中高生の生活の主なポイント

主従を忘れないように心がけておく。中高生が主にすべき事は勉強です。ゲームなどはその次ということを今一度確かめておきましょう。

初めが大切です。「三つ子の魂百まで」という言葉がありますね。

正しい生活を送る事、正しい学習を行うことです。

正しい生活とは体内時計を整えるという事です。例えば睡眠時間は同じ時間にするなど(7、8時間は寝た方が良いと説明していた)、リズムを常に同じ一定に保つように心がけてみてください。

中学生の勉強のポイントは英語です。他の教科も謙虚に取り組んでみてください。

学校の定期テストの勉強法はZ会進学教室のイベント日に説明します(当時は4月23日だった)。

中学2年生のポイント

塾・予備校の先生
塾・予備校の先生

中学2年生の時期は中だるみしやすいです

学校に次第に慣れてくると、気持ちがゆるみがちになります。

学校活動や勉強の増加も重なり、思春期も通過する時期(中学1年生〜)なので反抗期も注意です。

色々とこなさない事が増えて大変かもしれませんが、最低限の事はしましょう。宿題、提出物。日々の授業をしっかりと聞くなど、テストをできるだけ良点を取ろうと心がける意識は大切です。

これらの事をこなせるようになると、人生が変わっていきます。

そして中学2年生になると、難関高校志望者は受験に向けた対策が始まります。

ご両親へのアドバイス

ご両親にアドバイスをしておきますが、お子さんが早く宿題や勉強を終わらせる事ができたとしても「もっとたくさんやれ」と言わないようにしましょう。それを言うとやる気がなくなる事もあります。

家庭内の平和を保つ事を心がけてみてください。といっても特別な事をするわけではありません。

言葉に気をつける事です。

マイナスの言葉を使わないようにしてあげてください。

中学3年生のポイント

中学3年生は受験生として意識してください。

そして志望校を考えましょう。

志望校選びのポイント

  • 進学状況を見る
  • 自由放任型、管理束縛型と高校はあるが自分はどちらに向いているのかどうか?
  • 通学の便

Z会進学教室のそのほかの内容はこちらに載せています。

Z会進学教室に2年間通う
  • この記事を書いた人

巣ごもりママ

乳がん既往歴主婦(ASD・ADHD)。 言葉がおそかった子供の幼児期→公立小中から灘高へ、そして東大生の学習記録や塾なし10年間の問題集、塾・予備校3年間、知育玩具、家族の趣味など掲載中です♪

-高校受験
-, , , , ,