とうとう息子が東京へ出発する日が来た
前日は「勝つ」ためにカツが食べたいと息子は夕食用に買ったメンチカツを食べて、朝食は和食で紅鮭を出しました。

昨日から持っていくものを念入りに用意して朝も確認、げんかつぎで灘高校受験の時に羽織っていたコートを着ました。

Youtubeで道先案内みとくわ
Youtubeで電車の駅構内や道順の案内動画、Google Mapでも行き先を確認。
夫は「ついていこうか?」と心配で聞いたのですが「大丈夫、一人でいけるから」と息子は断っていました。
そして新幹線の乗車券を発券するため、夫は久しぶりの出社も兼ねて息子と一緒に家を出ていきました。
二人を笑顔で送り出した後、私は自然と涙が出ていました。
心配と寂しさで急に辛くなったのかもしれません。
せめて大学卒業まで息子には家にいてほしかったですね。
新幹線の一人旅が楽しそう
しばらくして、次々とスマホで写真を送ってきました。

早速、車内で桜くずもちと日本茶を堪能する様子。意外と東京への一人旅は楽しそうで、安心しました。

予想の右斜め上いったわ、くずもち
え?


形状が従来のおもちとは違ったようです。「プラスチックの小さいナイフついてて食べれた」と後で返事が来ました。

のんびりできるわ〜
途中景色を撮ったりと息子は一人を満喫していました。


富士山だけはみんな撮ってるみたい

スマホがあるとなんだかんだと報告してくれるので寂しくなくていいですね〜。