駿台予備学校開講までの準備行事
駿台予備校では開講までに準備する行事がいくつかあります。
3月中旬から春季講習と開校準備必須講座があります。個人の学力に応じて5講座程度受講することが推奨されています(息子は開校準備必須講座は受講しませんでした)。
プレースメントテスト
駿台予備校では3月下旬〜4月初週にかけて、プレースメントテスト(クラス編成テスト)が実施されます。
EXコースもプレースメントテストを受けるのですが、EXクラス(大阪はES)はすでに志望大学コースが決まっているのでクラス編成のためではなく学習の程度をみる資料としているようです。
このテストの結果によって入学コースが変更になったりすることはありませんし、テストの結果も開示されないようです。
試験内容
マーク式です。
理系・医系コース
国公立大コース:数学(50分100点、プレミアムサポートのみ70点)、英語(50分100点)、現代文(40分60点)
私立大コース:数学(50分100点、プレミアムサポートのみ70点)、英語(50分100点)
文系コース
国公立大コース:数学(50分80点)、英語(50分100点)、現代文・古文(50分100点)
私立大コース:英語(50分100点)、現代文・古文(50分100点)
このテストを終えると次は教材の受け取りです。
教材交付の日
4月に入ると教材交付と時間割交付、タブレット配布の日がやってきます。
息子はたくさんの教材を重たそうに持って帰ってきました。
iPadのペンタブいいわ〜使いやすい
貸与されたタブレットはiPadです。
この教材交付の日に、数学のテストも受けました。
噂で医系コースのみって聞いてたけど、医系以外のEXコースも受けることになってた
教材交付の次の日には入学オリエンテーションがあり、クラス担任から年間行事、校舎内案内、災害時の対応等の説明のほか、タブレットの使い方などを教えてもらいます。
そして、これらが終わるといよいよ授業開始の日がやってきます。
来年の大学入学共通テストまであと9ヶ月!あっという間に大学受験はやってくる
行事予定表を見てみると、4月17日に早速駿台記述模試があり、5月以降も模試が控えています。
年間予定表を見たら、来年の大学受験なんてすぐだね〜
別日にもらった年間予定表を見ると、一瞬で「次の受験までにそんなに期間がない」ことが把握できてすごくわかりやすい表でした。
駿台予備学校に入学された生徒さんはぜひこの年間予定表に一度目を通しておくことをおすすめします。
息子もこの年間表がとても印象に残ったようで、「勉強頑張る!」と気持ちを切り替えていました。
大学入学共通テストを終えて
言う通り、あっという間やった〜時間経つの早すぎるなぁ
駿台予備校に入学してから、息子はものすごく勉強時間が増えて受験勉強に集中できたせいか、この9ヶ月間はあっという間に過ぎていったようです。
開講の日を迎え、全力で一年間勉強を続けた
2022年度にもらった表に載っていた時間割ですので参考程度にご覧ください〜
駿台予備校大阪校EX東大理系に載っていた時間割
2022年度の駿台予備学校大阪校EX東大理系の時間割です(今後、時間変更もあるかもわかりませんのでこちらは参考程度にご覧ください)。駿台ホームページにも受講例として時間割が掲載されています。
時限 | 時間帯 |
---|---|
HR | 8:50~9:00(水/LHR・金/9:50~10:00) |
1限 | 9:00~9:50 |
2限 | 10:00~10:50 |
3限 | 11:00~11:50 |
4限 | 12:00~12:50 |
5限 | 13:30~14:20 |
6限 | 14:30~15:20 |
7限 | 15:30~16:20 |
8限 | 16:30~17:20 |
9限 | 17:30~18:20 |
10限 | 18:30~19:20 |
朝、予備校に着くと最初はホームルームが10分あり、1回の授業が50分、休憩10分を挟んで先生が次々教室にやってきます。お昼休みは40分です。
時間割表を見ると月、金が10限目まで、火〜木が8限目までになっています(息子は物理と化学選択だったので6限目か8限目まで、水曜日は3,4限目は授業がなく空いたりしていました)。
授業の様子を聞いてみた
授業はどんな感じか聞いてみましたが、どの先生も的確でわかりやすい授業で良かったそうです。
何をしたら良いのか授業で教えてくれるし、大学に行っても役立つ内容で良いよ〜、でも次々授業でハードやわ〜
スタミナついてすごく良いと思うよ〜
しんどかったけど、すぐ慣れて受験に強くなると思う。
勉強に向ける意識が自分には欠けていたってのがよくわかったわ、授業終わっても残って勉強してる子いるし
初めての駿台予備校の授業を受けて、息子は疲れた顔を見せながらも顔色は明るく、充実感にあふれていました。「今から勉強してくる」と晩御飯を食べたあとすぐ自分の部屋へ。
息子に予備校の環境があっていたようでホッとしました。
授業が始まり、予備校から帰宅した息子が私にiPadを見せてきました。
お母さんこれみてみ、すごいから。今日やった授業iPadで何回も見れるらしい(期限はあるようです)。自分はここにいたんやけど(画面外を指さして)
お母さんみたいに一回授業受けただけじゃ覚えられない場合もこれなら理解できそうだ〜
他のコースの授業内容もiPadで見れるそうで、息子は「これはすごく良いわ」とじっくり見ていました。
予備校に入ってからとにかく勉強に意識を集中している姿しか見なくなった
ゴールデンウィークも授業がありました。夏のお盆の期間も夏期講習で埋まっています。
息子は予備校から帰ってくるとすぐご飯を食べるのですが、その際にもiPadで授業を2倍速で見て先生が大事だと言ったポイントを復習しながら食べていました。
浪人生(予備校に通っている)ってめちゃくちゃ勉強するんだなと息子から聞いた予備校生の様子や息子の環境の変化を間近で見て、1日の勉強時間の多さに驚きました。
とにかく現役の時よりものすごく勉強時間が増えていました。
そして大好きなゲームをしなくなったことに一番驚きました。
今はゲームしたいと思わない。なんでか知らんけど飽きたんかな
予備校のカリキュラムをこなすだけで毎日が過ぎていくのでゲームをする時間もないようです。
土日も勉強でほぼ毎日机に向かい、そして予備校で授業を受けた後も帰宅してから勉強してるので一日中勉強している状態になりました。
親としては「疲れないかな?」と思いましたが、本人は「勉強する時間が足りない」と逆に自習時間がもっと欲しいようでした。
息子は勉強の合間に運動をして気分転換していました。
痩せないとお腹の溝に汗がたまって痒くなるから筋トレとストレッチする
毎日筋トレとストレッチをスマホアプリでして、少し痩せて体調も良くなりダンベルも買いました。
Youtubeで知りましたが、筋トレは精神安定にもがん予防にも良い効果があるそうですね〜。
夏期講習と駿台模試を受けた感じの感想はこちらに載せています。
3月に駿台予備学校に入学後、嘘のように一年が早く過ぎました。
入学当初は不安でしたが息子の生き生きとした表情を見て「きっと頑張れる」と4月頃に安堵したのを覚えています