服用終了後10日〜約2ヶ月経過しましたが変化がありました
今のところ2つだけ急な変化がありました(個人の感想ですので、参考程度にお読みください)。
おりものが急に減った
タモキシフェンを飲んでいた時はおりものの不快さに困っていましたが、飲むのを終了して10日間しか経ってないのに急激に量が減り、今はほぼ以前の状態へ戻りました。
ずっと長年不快だったので生地のサラサラ感が嬉しいです。
足の裏に紙が貼り付いた感覚(足根菅症候群)がかなり減った
足の裏になんだか紙がへばりついた感じがずっと取れなかったんですが、タモキシフェン終了後その感覚が減りました。筋トレやストレッチをしているので薬のせいかどうかはわかりませんが事実として変化があったので書き記しておきます。
今は意識することがほとんどなくなるくらいに改善しています。
家事がさらにはかどるようになった
タモキシフェンを飲んで4年目以降から頭の回転の弱さは1年目〜3年目よりはだいぶマシにはなっていましたが、やっぱり薬をのむ以前のようには戻っていませんでした。
飲むのを辞めてから数10日ほど経つと苦手だった料理がスムーズに作れるようになり、食器を拭いて棚にしまうのも面倒で無くなり、掃除なども億劫で無くなり以前の状態にほぼ戻っていきました。
体温が上がっているのか体が暑く感じる時が増えた
タモキシフェンを飲んでいた時ホットフラッシュはありましたがあの感じではなく、自然と暑くなっている時が増えました。

なんかこの部屋暑くない?温度下げていい?
暑くないけど?いいよ

夫婦でこの会話が増えました。
筋トレやストレッチをしてるのでその効果かもしれませんが一応書いておこうと載せました。
発達障害の症状が前の状態へ戻りつつある
タモキシフェンを終了して1ヶ月が過ぎた頃のことです。
なんか最近、また昔の過敏な状態になることが増えてきてるよ?


え?そう?昔よりはマシだと思うけど
夫によると私の一番大きい症状の一つがまた出てきているから自分で意識して訓練しなさいと忠告されました。
乳がんの薬を飲むのをやめてから出てきてる。飲んでた時はまだ今ほど過敏じゃなかったよ?気持ちの上下の揺れが大きくなってきてる

タモキシフェンは女性ホルモンのエストロゲン作用を抑える薬なのですが、今の私はその抑えるものがなくなったためにエストロゲンがまたエストロゲン受容体と結合しだして変化が出てきているのかもしれません。
女性ホルモンがどのように私に影響を与えてるのかは分かりませんが、何か関係があるのは気持ちの変化で自覚しています。
今のところ、夫のサポートがあるので外出した先でも大丈夫ですが、今後夫に注意されることが増えるようであればまた通院を考えようと思っています。
イライラすることが増えてきた
なんか今日おかしいよ?イライラしてるね


なんとなく頭がモヤモヤしてるからかな
夫からの指摘で自分がイライラしていることがわかりました。
更年期真っ最中な年齢なので、更年期の症状が強く出てきているみたいです。
薬飲んでた時はこんなにイライラしてなかったけどなぁ

タモキシフェンは女性ホルモンを抑えるようにしてくれていたはずなので、薬を飲んでいる時の方がイライラすると思ってたんですが、私の場合はどうも反対のようです。
更年期対策は充分睡眠をとることや、日中軽い運動をすることが良いそうです。
そういえば、昨日君は夜更かししてたよ。ちゃんと早く寝ないとね

たまにですが私は夜遅くまで起きていることもあるので、早く寝るように心がけることにしました。
頻繁に起きていた動悸が起こらなくなった

そう言えば、なんだか最近ドキドキってしなくなったなあ
タモキシフェンを飲んでいた時は、日常普通に起きていた動悸が飲むのをやめて2ヶ月ほど経つと、その言葉を忘れてしまうくらい起こらなくなりました。
薬を飲んでいた時は「更年期症状の一つでもあるから気にしないでおこう」と自分に言い聞かせて動悸をやり過ごしていました。
何が原因で動悸が頻繁に起きていたのかはわかりませんが、薬を飲まなくなってから起こらなくなった事だけは事実です。